転勤族サウナ愛好家の小規模な生活

関西出身の熊本在住サウナ愛好家。大学進学でおんせん県、就職し彩の国→かごんま→くまモン県と津々浦々と渡り歩く。二児の父らしい。日々あったことをつらつらと書き連ねていきます。

不知火海のオーシャンビュー外気浴に流線型ととのい椅子!御立岬温泉センター

熊本県は南部に位置する芦北町。漁業が盛んな土地であり、赤海老や太刀魚などの海産物が名物だ。うたせ船による独特の漁が行われており、漁がないシーズンには観光向けのうたせ船にも乗ることが出来る。また、アニメ化された「放課後ていぼう日誌」の舞台でもある場所でもある。そんな海に囲まれた長閑な土地にある御立岬温泉センター。不知火海が見渡せるオーシャンビューに独特のととのい椅子、マイルド系サウナが魅力の施設だ。

 

御立岬温泉センター

住所…熊本県葦北郡芦北町田浦124

電話…0966-87-2555

営業時間…10時〜20時半
入浴料…大人 400円
    小学生 300円
    3歳以上 200円

ホームページ…http://www.otachimisaki.com/park/hotspring.html

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201117143402j:image(御立岬温泉センターの外観。海を見下ろす高台にある。公式サイトより転載)

 

御立岬という岬の高台にポツンと佇む温浴施設。高台にあるため、目の前はパノラマオーシャンビュー。夕焼けや日の出の美しい情景が眺められるようであり、まるで恋人の聖地という感じ。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20200801213623j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20200801213626j:image(浴場は毎日男女が入れ替わる模様。はなわなど数々の有名人のサインが並ぶ)

 

館内や浴場は道の駅やコミュニティセンター感があるが、非常に綺麗に清掃されているし、スタッフのおばちゃんが忙しなく見回りし、片付けているのもポイント高い。

 

浴場に入ると窓からは不知火海がドーンと眼前に広がる。開放感がとてもあり、高台にあるという立地を活かした設計だ。温泉はナトリウム塩化泉でヌルッとするというよりはキュッと締まる感じ。海の近くだから色々と海水や地層などが影響してそうな泉質だ。とても心地の良い温泉。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201117144728j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20201117144733j:image(サウナ、水風呂のクオリティも中々高い。公式サイトより転載)

サウナはストーンストーブで90度そこそこの室温。中湿でマイルドなセッティングで無理なく入れるのが嬉しい。雛壇2段でバスタオルが敷き詰められているが、こまめに変えてくれるのも心憎い。10名くらいのスペースで壁材は杉板。やや煤けているものの独特の嫌な香りなどは無く、非常に心地良いサウナだ。家の近所にあったら重宝出来るクオリティ。

 

水風呂は4人くらいのスペースで膝上くらいの水深。常に蛇口から水が注がれるためオーバーフローは申し分無し。チラー無しのため、20度ほどの水温。長く入れるマイルドな水質がサウナで火照った身体を優しく包み込む。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201117145204j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20201117145212j:image(オーシャンビューの露天スペース。夕暮れ時には綺麗な景色が望めるだろう。公式サイトより転載)

 

露天に出ると広大な不知火海。かなり良い風景じゃないか…波音が聞こえるようだし、凪いてる海を見ながら外気浴は最高。1番特徴が独特の形状をしたポイントがデッキチェア。近未来的な流線型をしており、ロッキングチェアやゆりかごのような仕組みで上手くバランスを取って座ると心地良い揺れがとにかく気持ち良い。人をダメにするソファーならぬ、人をダメにするデッキチェア。どこのメーカー品のか確認してみると背面にニチエツというシールが貼ってあったが、調べても出てこない。誰か情報知ってたら教えてください。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20200801230302j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20200801230311j:image

 

近隣の御立岬公園ではキャンプやBBQ。夏場には海水浴も出来る。また入口にはうたせ船のミニチュアが。放課後ていぼう日誌のファンが聖地巡礼のために芦北に来ているとも聞くので、ついでにでも良いから立ち寄って欲しくなるマイルド系サウナに素晴らしい外気浴にデッキチェア。中々レベル高い施設だった。

2020年、これが私の選んだサウナ10選

光陰矢の如し。2020年もあっという間に11月で師走になったら更に体感速く過ぎ去っていくのだろう。ましてや、今年は新型コロナという未曾有の事態であり、例年のように花見だ!夏祭りだ!ハロウィンだ!なんていうイベントの楽しさが一切享受出来なかった記憶が強く残ることになった。そんな状況下でもサウナに行く機会に恵まれたのはありがたいことであるし、大変な中で営業を続けてくれる施設には本当に頭が下がる。

 

そこで備忘録も兼ねて2020年に行けて良かったと思ったサウナを選んでみた。完全な個人的主観での選定であるため、異論はあると思うがご容赦頂きたい。ちなみに、余談だが熊本県内の日帰り利用可能なサウナは残り10軒ほどで全て制覇出来るので、2021年は全制覇を目標にしてサウナを開拓していきたいと思う次第である。

 

1、八代センターサウナ(熊本県八代市

f:id:DDDtenkinzoku:20201112182004j:image

 

熊本が誇る全国屈指のアングラサウナ。外観を見ると営業してる雰囲気は1ミリも無いが、まだまだ現役バリバリ。サウナはカラカラ系の低湿で水風呂はクリアと外観からは想像出来ない本格派。大将の人柄も良く、親戚の家に来たかのような錯覚に陥るアットホームさ(見た目はホーンテッドハウスだが…)10年先にも残ると言えないサウナであるため、営業しているうちに寄って欲しいと強く思う施設だ。熊本に来たら八代センターサウナのサウナ室に置いてあるジャガイモを愛でに行くのも一興ではないだろうか。良い意味でも悪い意味でもここを訪れたらどんなサウナでも大体大丈夫になるはずだ。


f:id:DDDtenkinzoku:20201112182007j:image

関連記事…https://dddtenkinzoku.hatenablog.com/entry/2019/12/16/151336

 

2、あがんなっせ(熊本県熊本市

f:id:DDDtenkinzoku:20201112182107j:image

 

今年度下半期から一気に評価を上げて熊本のサウナ好きを虜にした施設。インフィニティチェア、ハンモックに寝転べる畳と充分過ぎる外気浴に3と7の付く日に実施しているサウナの日イベントが素晴らしい。サウナの日にはアロマ氷によるセルフロウリュ、10度という熊本一冷たい強冷水水風呂、26度の水風呂に不感湯ジェットバスというサウナ好きのツボを押さえまくる垂涎もののイベントが最高。ネックは市街地からやや遠い、電子マネーが使えないくらいか?来年度も期待したくなるし、名の通った名店に劣らないクオリティ。熊本にあがんなっせありと言われる日も近いかもしれない。

 

関連記事…https://dddtenkinzoku.hatenablog.com/entry/2020/08/28/155418

 

3、白鳥温泉 上湯(宮崎県えびの市

f:id:DDDtenkinzoku:20201112182743j:image

 

宮崎県はえびの市にある西郷隆盛もかつて訪れたという温泉。名物の地獄蒸し温泉は下から温泉の蒸気が噴出して蒸される仕組み。浴場にあるバケツに水を汲んで入り、その水を床にぶちまけると更に強烈に。水風呂は配管から井戸水+蛇口から飲用可能な水道水がオーバーフロー。硫黄の匂いに熱い蒸気。日本の古式スチームサウナであり、ここに来てからスチームサウナが一気に好きになった施設。フィンランド万歳じゃなくても日本にはまだまだ素晴らしい場所があると言いたくなるし、このために宮崎を訪れても損は無い施設。上湯と下湯があるが、個人的には上湯の方が好き。

 

関連記事…https://dddtenkinzoku.hatenablog.com/entry/2020/03/17/134915

 

4、一本桜温泉センター(鹿児島県鹿児島市
f:id:DDDtenkinzoku:20201112182804j:image(公式サイトより転載)

 

鹿児島在住時代にかなりお世話になった施設。サウナ室は85度だが、反射熱が素晴らしいためバチバチの圧のある熱感。体感はもっと高く感じる。しかも、高湿設定のため辛くなくガッツリ汗がかける。絶妙なセッティングの高クオリティサウナ。水風呂はチラー無しの20度ほどだが、ライオンの口からジャブジャブと地下水が大量に溢れ出ているため非常に新鮮。鹿児島ならではの低価格で24時間営業とはコスパの良さも光る。高湿系サウナが好きな方には是非オススメしたい。ニューニシノという有名店に劣らないどころか個人的には鹿児島No. 1だと思う。鹿児島サウナ旅で外せない施設。

 

5、月廻り温泉(熊本県高森町)
f:id:DDDtenkinzoku:20201112182752j:image

 

阿蘇は高森町にある温泉。浴場や露天からは阿蘇五岳である根子岳がパノラマビューという立地の素晴らしさ。泉質も非常に良く、温泉だけでも充分に楽しめる。サウナは熊本屈指のカラカラ系低湿であり、まさに昭和ストロングといった感じ。水風呂は阿蘇の地下水掛け流しという贅沢さ。個人的に熊本で1番のクオリティの水質だと思う。クリアでキンキンの水風呂から阿蘇五岳を望みながらの外気浴。南阿蘇は良いサウナが多いが、月廻り温泉に行けば間違いなしと言える。

 

関連記事…https://dddtenkinzoku.hatenablog.com/entry/2020/10/31/153424

 

6、千代湯(熊本県山鹿市
f:id:DDDtenkinzoku:20201112182739j:image

 

山鹿温泉の誇る名店。内湯、露天風呂に源泉のみのお風呂も。源泉のみのお風呂は44度ほどの熱湯が嬉しい。泉質も非常に良い。輻射熱、反射熱も高く、しっかり熱を感じられるが、マイルドな湿度であるため、とても心地良いサウナ。鹿児島の一本桜温泉に似ているセッティングでレベルが非常に高い。水風呂は蛇口から水道水を大量に掛け流し。20度ほどだが、マイルドな水質。入浴料300円で味わえるのは格安。山鹿地区最強だし、県内でも最強クラスの施設。

 

7、エクセルサウナタイセイ(鹿児島県鹿児島市
f:id:DDDtenkinzoku:20201112182746j:image

 

鹿児島の玄関口である鹿児島中央駅近くにある施設。サウナ室は90度ほどだが、湿度が丁度良い加減で心地良く発汗出来る。水風呂にダバダバと大量に注がれるオーバーフロー。滑らかな肌触りで好感度高い。カプセルやホテル併設のため、鹿児島出張時や旅行の際の起点にもってこい。ちなみに、館内レストランは格安で美味い。何というかサウナ施設のサウナって感じの安定感ある施設である。

 

8、天拝の郷(福岡県筑紫野市
f:id:DDDtenkinzoku:20201112182736j:image

 

男性側のみ2020/2/13にリニューアルした施設。元々あったサウナを2種類に改装し、セルフロウリュが出来るのが「サウナ天満宮」と名付けられたサウナ。ikiストーブに天井は低く、八の字形にして角度を左右に付けているためロウリュの熱が爪先まで降りてくる。BGMはまさかの雅楽で確かに天満宮。壁のレッドシダーの芳しい香りが鼻を擽る。もう一つのサウナはサウナ鎮守の杜と名付けられ、鳥居と松明入れにサウナストーンが祀られる。コンセプトに対して1ミリもブレないスタイル。

 

関連記事…https://dddtenkinzoku.hatenablog.com/entry/2020/03/16/214829

 

9、すきむらんど かじかの湯(宮崎県小林市)

f:id:DDDtenkinzoku:20201112182759j:image

 

宮崎の小林市という地方にあるセルフロウリュ可能な施設。壁材のパイン材やストーブをフィンランドから取り寄せシベリア鉄道で運んできたという本格派。水風呂と30度ほどに設定された不感湯の2種類設置。水風呂は蛇口からガンガン溢れるオーバーフローは山嶺水を汲み上げているため、非常にクリアな水質。しかも、チラーでキンキンに冷えている。不感湯は冷泉を掛け流し。外気浴にもデッキチェアや椅子あり。いやぁ〜、サウナって本当にいいものですね〜(水野晴郎風)

 

関連記事…https://dddtenkinzoku.hatenablog.com/entry/2020/03/19/002315

 

10、湯之元温泉(宮崎県高原町
f:id:DDDtenkinzoku:20201112182756j:image

 

明治35年から営業しているという冷鉱泉が自慢の温泉。水風呂は通常の水風呂、炭酸冷鉱泉の高濃度と中濃度の3つ。高濃度の炭酸冷鉱泉は全身をシュワシュワした炭酸の気泡が包む。スパジャポの炭酸水風呂の感じと非常に近く、これを天然で味わえるのが貴重。中濃度の炭酸泉は不感湯に近い感じでシュワシュワ感は高濃度に比べるとマイルド。通常の水風呂も霧島山の麓であり、霧島裂罅水だからマイルドな肌触り。オリンピア製ガスストーブのサウナは仄暗い感じの照明がムードあって良い。

 

以上が完全なる主観で選んだ2020年に行けて良かったサウナである。個人的な意見での選定だが、どの施設も素晴らしいサウナであるため、是非機会があれば訪れて欲しい。また新型コロナの影響が長期化する中、ここに挙げた以外の全国の施設で一つでも多くの施設がこの事態を乗り越えて無事に営業を続けてくれるのを祈るばかりである。

利便性、おもてなし、雰囲気の良さ抜群のホテルサウナ!レフ熊本 by ベッセルホテルズ

熊本市中心部のアーケードを中心とした繁華街である下通り。その南端から西側にあるアーケード街、新市街。抜けた先にはバスターミナル、路面電車の駅といった交通機関や大型商業施設であるSAKURA MACHIなどに近接しており、まさに熊本の街中といった場所だ。そんな利便性抜群の市街地にあるレフ熊本。利便性だけではなく、とにかく雰囲気の良いサウナを備えた施設だ。

 

レフ熊本 by ベッセルホテルズ

住所…熊本県中央区新市街7-2

電話…096-328-7777

営業時間…日帰り入浴は6時〜9時半、15時〜21時 (女性はミストサウナ)
入浴料…13歳以上800円
    6〜12歳400円
    5歳以下無料

ホームページ…https://www.vessel-hotel.jp/ref/kumamoto/

 

f:id:DDDtenkinzoku:20200915200538j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20200915200518j:image

 

レフ熊本は2019年12月に新しくオープンしたビジネスホテルだ。熊本の中心部にあるため、繁華街ど真ん中という好立地。ホームページによるとホテルのコンセプトは「THE BATH」。水資源の豊かな熊本をイメージしているらしく、大浴場以外に露天風呂付きの部屋もあるらしい。一つ上のビジネスホテルといった感じだろうか。

 

館内は出来たばかりであるため非常に綺麗だし、受付のスタッフの愛想が良い。日帰り入浴は朝は6時〜9時半、夜は15時〜21時までしているらしく、飲み会前のサウナの選択肢が増えたことがとても喜ばしい。熊本の繁華街の中でサウナといえばカーナAくらいしか無かったし。


f:id:DDDtenkinzoku:20200915200508j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20200915200533j:image

 

浴場は3階にあり、受付で料金を支払うとフカフカのハンドタオルとバスタオルを渡され、浴場の行き方を教えてくれる。脱衣所や浴場全体からラグジュアリー感がプンプン漂う。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201111115400j:imagef:id:DDDtenkinzoku:20201111115346j:image空中庭園の様になっている露天。スタイリッシュな雰囲気が漂って熊本の街中にあるとは思えない感覚に。公式サイトより転載)

 

浴場に入ると空中庭園のような日本庭園がドンと聳える。和モダンという感じでスタイリッシュ。めちゃくちゃ雰囲気良し。浴場自体はビジネスホテルとしては充分な広さ。大きな浴槽が1つと1人用の壺湯が2つ、ヒバを使った檜風呂ならぬヒバ風呂も。温泉では無いが、旅先や出張先でこれだけのお風呂に入れれば、かなり満足出来るだろう。


f:id:DDDtenkinzoku:20201111115342j:image(子供用のアメニティも豊富。このサービスは家族連れにはとても嬉しい。公式サイトより転載)

 

レフ熊本はアメニティも豊富でドライヤーは全てダイソン製。カミソリも3枚刃でデザインが流線型でカッコいい。何よりお子様用の椅子やピジョンのベビーソープまで置いてある心遣い。これは本当に家族連れの客には嬉しいサービスだ。ここ本当にビジネスホテルか?めちゃくちゃおもてなしの心が凄いぞ…


f:id:DDDtenkinzoku:20201111115350j:image(サウナ室も非常に綺麗で香りも良し。公式サイトより転載)

 

サウナ室は横長で雛段2段。頑張れば10名座れるスペースなのだが、雛壇が小さめなのでMAXで7名くらいか?感じとしては大津のカンデオホテルに似てる作り。室温は86度でやや低湿〜中湿よりのセッティング。ストーンストーブが2つ設置されているが、サイズがA4用紙よりも小さいサイズ小型のストーブ。どこのメーカーだろうか?非常にこじんまりしたサイズのストーブだから熱圧はそこまで強くないが、じっくりと蒸される感じが心地良い。TVも音楽も無く、足元からの間接照明がとても良い雰囲気を醸し出しているため、ゆっくりと心を落ち着かせながら入れるタイプだ。ちなみに、サウナマットがとてもフカフカして気持ち良い。


f:id:DDDtenkinzoku:20201111115355j:image(女性はスチームサウナが設置。公式サイトを見るとストーンが置いてあるため、室温高めのセッティングなのか?公式サイトより転載)

 

水風呂は19度程度。下から湧水のように循環した水が流れ込むため、羽衣を持っていかれる感じが気持ち良い。やや塩素臭が気になったが、許容範囲。ヒバ風呂の横にあるベンチで外気浴出来るのも嬉しいし、空中庭園がここが繁華街の中の一等地であることを忘れさせる。

 

繁華街ど真ん中の利便性の良さで800円でタオル付き、アメニティの充実っぷりは破格だ。飲み会前でのサウナや熊本への旅行や出張に絶対重宝するはず。ここが日帰り入浴始めてくれたのは本当に嬉しい限り。熊本の繁華街でのサウナに悩んだらまずはレフ熊本。そう言いたくなる良い施設だった。

ダンディズム溢れる工業都市の名サウナ!鍛冶町サウナ

九州の玄関口、北九州市小倉藩主・細川忠興が築城した「小倉城」を中心に城下町として栄え、日本の産業近代化以降では製鉄所など巨大工業都市として発展した。またかつては小倉陸軍造兵廠など軍都の役割も持ち、市内の一部にはその名残をとどめる。そんな歴史ある北九州市の中心部、小倉にある鍛冶町サウナ。残念ながら2020年11月20日で閉店し歴史に幕を落とすが、素晴らしいサウナ屋だ。

 

鍛冶町サウナ

住所…福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1丁目6-17

電話…093-531-0208

営業時間…10時〜24時
入浴料…3時間コース 1200円
    通常料金 1500円

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201106194857j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20201106194911j:image(鍛冶町サウナの入居するテナント。如何にも夜の街といった感じに心踊る)

 

小倉の繁華街のど真ん中に聳える鍛冶町サウナ。土地勘が全く無いため詳しくはわからないのだが、小倉駅付近のアーケード街は商店街といった趣きだが、鍛冶町サウナが居を構えるのはまさに夜の街といった風情の繁華街の中である。周りには飲み屋、スナック、キャバクラに風俗。産業都市を彩るネオン街といった感じだ。訪れたのは昼だったが、夜だとキラキラと輝く帳の中にサウナの看板が現れるのを想像するだけで垂涎ものだ。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201106194916j:image(館内に貼り出されて閉店のお知らせ)

 

店の入口や至る所に閉店のお知らせが貼ってあり、閉店の噂が嘘じゃないのを物語る。上記の通り、繁華街ど真ん中にあり、周りにはスナックなど水商売が多いため、コロナの影響は計り知れなくあるのだろう。ただでさえ北九州市は人口流出、高齢化が止まらないため、街の衰退と共に客足が少なくなるのは容易に想像出来る。萎びた街並み特有の侘び寂び感も好きだが、やはりサウナ施設の閉店は悲しくなる。

 

鍛冶町サウナはフロントで靴を預けてロッカーキーと引き換えるスタイル。ロッカーは一階で浴場は二階にあり、備え付けのサウナパンツを履いて二階への階段を登ると目の前にガラス張りのサウナ。鍛冶町サウナの特徴は浴場と館内の仕切りが無いところである。要するに浴場が剥き出し状態であり、まさにボーダーレスといった感じ。一切仕切りが無いのに館内は湿気も何も感じず、本当に丁寧に管理されている。

 

浴槽は2つあり、低温と高温。低温にはバイブラ。サウナ室も2つ。高温サウナは98度で20人は入れるスペース。寝転べる用の木の枕も。メトス製ストーブの上に湿度コントロールのためか水が入った容器が。カラカラ系でセットを重ねる毎にガツンと来る。発汗も凄まじい。熱圧の素晴らしさに酔いしれる。

 

低温サウナは寝転びゆったり出来る岩盤浴のようなスタイル。こちらもメトス製ストーブ。何故かスパプラザのスローサウナを思い出す。鍛冶町サウナのもう一つの特徴としてサウナに本を持ち込めることだ。常連さんを見てるとほとんどの人が雑誌を持ち込んでいる。本を読みながら汗を流すのもまた乙なものだ。

 

水風呂も非常に綺麗に手入れされ、カラカラ系サウナと相性が良過ぎる。カラカラサウナこそ水風呂が輝く気がする。


f:id:DDDtenkinzoku:20201106194852j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20201106194848j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20201106194906j:image(アジフライ、ハムエッグに焼きそば。高級レストランには無い良さがこのレストランにはある)

レストランはスナックといった風情。情緒と味しかない。ママさんと呼びたくなるテキパキ働くスタッフ。男心をいちいち擽るメニューに味。全体的に溢れるバブル期のノスタルジー。今風のビジネスマンではなく、遮二無二働くサラリーマンダンディズムといった感じだろうか。こういうのでいいんだよ、こういうので…と井之頭五郎が呟く画が見えるようだ。

 

残念ながら閉店してしまうが、産業の街の男達を癒やし続けた勇姿は来店した人々の心の中にしっかりと刻まれるだろう。ありがとう鍛冶町サウナ、その姿を忘れることはないよ。

カラカラストロングサウナと飲める大阿蘇地下水の水風呂!月廻り温泉

阿蘇阿蘇山の南東部に位置する高森町。阿蘇地方の奥に面しているため、奥阿蘇という名称通りの長閑な土地であり、南阿蘇の豊かな山野「田園など日本の原風景が広がる。また素朴な味わいの「高森田楽」や炭焼き地鶏が有名な土地でもある。そんな高森町にある月廻り温泉。ストロング系カラカラサウナと飲用可能な大阿蘇の地下水を利用した水風呂が素晴らしい施設だ。

 

月廻り温泉

住所…熊本県高森町高森3015

電話…0967-62-0141

営業時間…11時〜19時(火曜日定休日)
入浴料…大人 500円

    子供 300円

ホームページ…http://tsukimawari.com

 

f:id:DDDtenkinzoku:20200808132445j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20200808132449j:image(月廻り温泉外観。根子岳の麓にあり、日本旅館といった感じの佇まい)

 

外観は古き良き温泉旅館という感じで、隣の月廻り公園からは阿蘇五岳の壮大なパノラマが広がる。脱衣所、浴場とも温泉旅館風情がプンプン。如何にも温泉に来たな!といった趣に胸が躍る。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201031152308j:image(内湯から阿蘇五岳である根子岳を望む。公式サイトより転載)

浴場からは荘厳な阿蘇五岳の1つである根子岳がパノラマビュー。素晴らしい絶景。壮大な阿蘇五岳を望みながらの温泉は本当に堪らない。泉質はアルカリ性単純泉でとにかく滑らか。トロンとした感覚でありつつ、単純泉だからクセがないため、万人受けするタイプ。とても良い温泉だ。源泉は60度ということから熱め設定なのも嬉しい。このお湯に阿蘇五岳パノラマビューというだけでも充分満足どころかお釣りが来るレベルだ。

 

サウナは最大5人の狭い感じ。雛壇2段で正方形のサウナ室にはメトスのストーンストーブが鎮座。壁の木材は経年劣化があるものの、独特の嫌な匂いなどは感じない。ウレタン製サウナマット使い放題のサービス心憎いし、サウナ好きのニーズをしっかりわかっている。

 

セッティングは完全に低湿でカラカラ。ストーブとの距離が近いからカンカンに焼かれる感じが堪らない。入った時は100度だったが、一気に上がり110度オーバー。こじんまりしたサウナだから人の出入りで温度が上下しやすいが、MAXはどれくらいの温度になるんだろう。めちゃくちゃストロング系サウナで、熊本県下でも屈指のストロング系だ。カラカラサウナが苦手な人には厳しいかもしれないが、個人的にはめちゃくちゃ好きなサウナ。しっとり系でゆっくり蒸されるのも良いが、カラカラ系でガツンと来る熱圧を感じるのも堪らないのだ。

 

水風呂はサウナから出てすぐに設置。膝丈ほどの深さで2名ほどのスペースとこちらも狭い感じ。蛇口からは飲用可能な地下水が絶えず流れている。訪れたのは夏場だったため、地下水だから温いだろうな〜と思って入ったら大間違い。チラー無しなのに16度くらいにキンキン!阿蘇のポテンシャルの高さよ…チラー無しでこの水温で水質とか冬場にはどうなるんだろうか?しかも、飲用可能な大阿蘇の地下水掛け流しの水風呂とかたまらんぞ。そして、キンキンの水風呂はカラカラサウナとの相性抜群じゃないか…キンキンに冷えつつも柔らかい水は流石の阿蘇。恐れ入った。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201031153035j:image(露天風呂も根子岳がパノラマビュー。公式サイトより転載)

 

外気浴も阿蘇五岳根子岳がパノラマビュー。夏場は緑深く、秋口には色付きなど阿蘇の四季の移り変わりを眺めながらの外気浴はここでしか味わえないだろう。四季の移ろいを感じながらもサウナを楽しむことが出来るこの国に感謝。カラカラサウナと飲用可能な阿蘇の地下水の水風呂にクオリティの高い温泉。熊本でもトップクラスの施設だと思うため、是非南阿蘇地区に行かれた際には訪問して欲しくなる施設であった。

しっかりとサウナ好きのツボを抑えた銘店!熊本城温泉 城の湯

熊本市中心部のやや北に位置する上熊本上熊本駅、市電、熊本電鉄やバスなど公共機関が多く、中心街へのアクセスが非常に良い。夏目漱石加藤清正小泉八雲など歴史上の人物と縁が深く、上熊本駅夏目漱石が初めて熊本に降り立った駅らしい。そんな新旧が融合した閑静な地域である上熊本にある城の湯。開業25年という歴史ある施設だが、試行錯誤してお客さんを喜ばそうと努力している所を愛でたくなる施設だ。

 

熊本城温泉 城の湯

住所…熊本県熊本市西区上熊本2丁目8-43

電話…096-352-2626

営業時間…10時~22時
入浴料…大人700円

    13歳以上550円

    7~12歳350円

    6歳以下 無料 

ホームページ…https://www.shironoyu.co.jp

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201001212023j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20201001212044j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20201001212037j:image

(城の湯入口。立派な暖簾にマスコットキャラクターのジョーくんがお出迎え。家族湯もあり)

 

入口から館内はJAZZが流れて非常に落ち着いた雰囲気。館内の至る所にマスコットキャラクターのジョーくんのイラスト。このイラストは柔らかくて好き。ヤマザキさんという大阪在住のイラストレーターの作品みたいだが、噂によると大阪の名店である大東洋でバイトしてたとか聞いたことがあるが、本当かな?だとしたら筋金入りのお風呂サウナ好きじゃないか。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201019163935j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20201019163923j:image(城の湯の浴場。如何にもスパ銭といった感じだが広々として良い。男女入れ替わりイベントも実施中。公式サイトより転載)

 

一階の受付で下駄箱の鍵とロッカーキーを交換したら二階の浴場へ。創業25年ということもあり、当時流行ったスパ銭らしい造りだが、清掃は行き届いている。浴場も広々とし、お風呂の種類も豊富。家族風呂もあるし、2020年10月現在では休止中だが、個室宿泊プランや学生プラン、リクライニングが利用できる休憩コースなどもあるため、様々なプランが復活したら宿代わりにするのもありかも。中心街へも近いし。

 

浴場は城の湯のアピールポイントなどを書いてあるお知らせが張り出されている。こういう手作りでアピールしてる感じは悪くないし、アクセントになると思う。あんまりごちゃごちゃし過ぎても良くはないと思うけど、マスコットのジョー君を活用しても面白いかも?

 

また熊本では珍しい不感湯があるのもポイント高い。サウナ→水風呂→不感湯というパターンは大好きだから、市内でこれを味わえるのは最高だ。不感湯内にデッキチェアを設置されたり、色々と楽しんでもらうような工夫をしているが素敵だ。ちなみに、城の湯調べによると日本初の不感湯を設置したのは城の湯らしい。すごいね!


f:id:DDDtenkinzoku:20201019163927j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20201019163931j:image(露天風呂も広々で熊本の都心部近くとは思えないスペース。ここでの外気浴が非常に良い。公式サイトより転載)

 

サウナは90度ほどであり、30人くらいは入れる大きさ。中湿〜やや低湿という感じだが、温度がそこまで高くないため、ピリッとした感じはなくマイルド。ストーブはオリンピア製ガスストーブ。TVのチャンネルは固定。こういうスパ銭のサウナにはTVが似合うし、見ながら入りたい。熱圧も充分だし、オーソドックスというかバランスの良いサウナだ。照明の加減も良いし。サウナ内にジョー君がサウナの入り方をレクチャーしているイラストが新しく貼ってあって可愛らしい。サウナマットの1時間ごとの交換も好印象。


f:id:DDDtenkinzoku:20201001212049j:image (毎週金曜日にはサウナの日イベントを実施。これまた非常に良いサウナ、水風呂のセッティングで是非訪れて欲しくなるイベントだ)

 

水風呂は上手く言えないがサウナとのバランスが丁度良い。20度ほどで決して低くはないから温度至上主義の人には物足りないかもしれないが、地下水だから塩素臭さも無いし、丁度良くゆっくりと冷やされる感じ。妙にサウナとの相性が良いのが不思議。膝丈くらいの深さだから座った時に丁度肩まで入れて、体全体を肌触りが柔らかい地下水が包み込む。施設全体として決して尖っていないが、ツボをしっかりと抑えてくる感じが非常に良い。まさに職人のような仕事をきっちりこなしてくれるタイプだ。

 

また金曜日に実施されるサウナの日にはサウナの温度、水風呂の温度の設定が変わり、これがまた非常に良いサウナと水風呂になるのである。城の湯のサウナを味わったことのない人はサウナの日イベントだけでも是非体験して欲しいと思う。

 

外気浴スペースも広々でインフィニティチェアまで設置。また城の湯の外気浴の魅力は何よりお腹が空くこと。下にあるハンバーグマンというハンバーグ・ステーキ専門店+近くの焼肉屋から漂ってくる肉の焦げる匂いが堪らなく食欲を唆る。ととのった状態で嗅ぐのは空腹感を加速させる危険すぎる香りだ。熊本一お腹が空く外気浴を味わって頂きたい。

 

Twitterなど公式SNSでもサウナ好き、温泉好きと活発な意見交換を交わし、少しずつ出来るアップデートを試行錯誤している城の湯の姿勢もとても好印象。超有名店の後塵に拝してきたが、あがんなっせ然り、城の湯然り、創意工夫からのレベルアップは熊本全体の底上げにも繋がるはず。これからの城の湯に期待せざるを得ない楽しみな施設だ。

泉質、サウナ、水風呂どれも間違いなしの銘店!阿蘇坊中温泉夢の湯

熊本県阿蘇市。熊本のみならず全国的に有名な観光地であり、大規模なカルデラの壮大な景色、酪農や田園など長閑な自然に囲まれた風光明媚な土地である。そんな阿蘇市の中心部に再オープンした夢の湯。阿蘇の名水に本格派サウナ、温泉まで素晴らしい施設である

 

坊中温泉夢の湯

住所…熊本県阿蘇市黒川1538番地3

電話…0967-35-5777

営業時間…10時~22時
入浴料…大人 400円

    小学生 200円

ホームページ…http://www.aso.ne.jp/~yumenoyu/index.html

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201004202013j:image阿蘇駅の側に佇む夢の湯。和風旅館のような趣きある雰囲気)

 

夢の湯は2020年8月8日の豊肥線全線開通に合わせて長期休業から再開した施設。阿蘇駅のすぐ側にあることから観光からのアクセスも良し。豊肥線開通とほとんど同時に営業再開されたことから熊本地震からの復旧が徐々に前進しているのが実感できる。休業期間は約3年ほど。いかに長い休業期間だったかわかるだろう。


f:id:DDDtenkinzoku:20201004202023j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20201004202018j:image(畳張りの休憩室は古民家チックだが、オシャレで雰囲気良し)

 

館内は非常に綺麗で和風旅館や古民家を思わせるような風情ある作り。休憩室の雰囲気が非常に良くて、湯上がりに時が経つのを忘れてゆっくりしていきたくなる。畳張りの優しい雰囲気も好みであり、見上げると梁が出ているのも如何にも木造建築って感じがして良い。温かみの感じる施設の作りだ。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201012161058j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20201012161052j:image(温泉は源泉掛け流し。古い写真だが、実際は人工大理石で出来た浴場もピカピカ。公式サイトより転載)

 

人口大理石で作られた浴場はリニューアルしただけあってピカピカ。仄かに香る硫黄の匂いに胸が躍る。温泉は43度ほどで高めの設定であり、薄黄色味を帯びているのがミネラルを豊富に含んでいるのを想像させる。非常にしっとりとした肌触りであり、弱アルカリ性かと思い確認するとph7と中性。ナトリウム炭酸泉と書いていたから、かなりミネラル豊富なんだろう。熱めの温度だし、泉質も非常に良いため、交互浴だけでお釣りくるレベルの良さ。阿蘇は温泉資源にも恵まれているから良い土地である。


f:id:DDDtenkinzoku:20201012161055j:image(約12名ほど入れるサウナは板が全て張り替えられて非常に綺麗。公式サイトより転載)

 

サウナ室は非常に新しく、床材、壁材のスギ板の香りがとにかく芳しい。なんと素晴らしく心地良いサウナなんだろうか。温泉の質と併せて完璧過ぎる。12名くらい入れるスペースに雛壇2段。オリンピア製ガスストーブが鎮座し、中湿のセッティングで室温は94度ほど。しっかりと熱圧があるし、とても良いサウナだ。これで400円とは恐れ入る…


f:id:DDDtenkinzoku:20201012161102j:image(水風呂は阿蘇の地下水掛け流し。地下水の良さは名水の地だからこそのクオリティ。公式サイトより転載)

 

水風呂は膝丈の深さで8名くらいの広さ。地下水掛け流しで18度ほどの水温。透明感が凄く、清廉さすら感じられる阿蘇の地下水、悪いわけがない。キンと冷えつつもキツくないのは阿蘇ならでは。露天にベンチもあるし、ウレタン製のサウナマットもあるし、必要なものは全て揃っているハイレベル。阿蘇駅から近いのもプラスだし、阿蘇市では敵無しと言えるレベルだ。

 

10月3日に北側復旧道路も全面開通し、いよいよ本格的に地震からの復旧に歩み始めた阿蘇の銘店。観光地としても阿蘇は素晴らしいし、観光ついででもいいので是非とも足を運んで欲しくなる施設だった。