転勤族サウナ愛好家の小規模な生活

関西出身の熊本在住サウナ愛好家。大学進学でおんせん県、就職し彩の国→かごんま→くまモン県と津々浦々と渡り歩く。二児の父らしい。日々あったことをつらつらと書き連ねていきます。

熊本のサウナを完全制覇して感じたこと

f:id:DDDtenkinzoku:20210601204048j:image

全国津々浦々の土地を転勤しないといけない僕が熊本で勤務するようになったのは約4年前だ。その前の鹿児島勤務時代にガッツリとサウナにハマり、熊本でも僕のライフスタイルの一部としてサウナはルーティンと化した。

 

縁もゆかりもない熊本で最初は土地勘が全く無いため、行く温浴施設もある程度固定されていたが、徐々に熊本での生活に慣れてきたところで、ある目標が芽生えた。それは日帰り入浴出来る熊本のサウナに全部入ってみたいということ。

 

熊本在住中に達成しないと中々出来る機会もないため、何とかして達成したいと思い立ったのだ。結果、5月29日に天草のユメールという施設を訪問して熊本県内全域の日帰り入浴出来るサウナを完全制覇出来たのだが、そこで感じたことをツラツラと書き記していきたい。

 

まず第一に感じたことが熊本には有名店以外でも全国に出せる施設が溢れているということ。もちろん、これは熊本だけではなく全国津々浦々でまだまだスポットの当たっていない施設に溢れていると思う。凄く語弊のある表現かも知れないが、スポットの当たらない無名な有象無象の施設も決して有名店に劣っていないし、場合によっては有名店よりもクオリティが高いことだってある。

 

ここ最近のサウナ界隈を見ていると、有名店だから完璧!だとか、有名店ならととのうのに!みたいな名の通った施設と比べることが非常に多くなっていると感じている。もちろん、有名店も愛されるだけの努力はしているし、それだけメディアなどで取り上げられる仕事をしているのは凄いことだと思う。しかし、もう少し足元にあるサウナに目を向けてあげませんか?と思うのだ。

 

もしかしたら足元に宝石がゴロゴロと転がっていて、それを見逃してる可能性もあるのかも?と様々なサウナを訪れて強く感じたのだ。宝石を見つけられる機会や可能性を自ら放棄してしまうのは本当に勿体無い…と思うので、有名店に固執し過ぎず、有名店を神格化しないで色んなサウナ行って欲しいと思う。宝探しって面白いじゃないですか?あれと同じなんですよ、サウナ巡りって。

 

第二にやはり熊本は水の質が高いし、様々なバリエーションのサウナがあるという素晴らしい土地だということだ。例えば完全無人営業の田迎サウナや昭和サウナ遺産のような八代センターサウナ。阿蘇に行けばキラキラに輝くような素晴らしい水質の水風呂がある施設が沢山だし、杖立温泉、わいた温泉のような温泉の蒸気を利用した古式蒸し風呂もある。山鹿や菊池のサウナも素晴らしいし、オーシャンビューの天草のサウナも素晴らしい。有名店だけではなく、これだけバリエーション豊富な土地をもっと褒めるべきだと思う。

 

最後に感じたのはサウナそのもののセッティングに自分が合わすという重要性だ。水風呂や外気浴が無いから…サウナがぬるいから…そんなことはもうやめませんか?無いなら無いで割り切って、どのように自分が施設に合わせていくかが重要じゃないのですか?と思うのだ。水風呂が無いなら水シャワーで冷やせば良いし、サウナがぬるいなら長めに湯船に浸かってから入れば良い。少しでも合わせる努力をするだけで、色々な施設の良さを気付くことが出来るから、ととのうことに囚われ過ぎないのも大事だと思うのである。

 

ここからは余談なのだが、ブログ記事を書くようになって、ありがたいことに全くやり取りしたこともない温浴施設から「是非今度訪れて記事にして下さい!」とか「うちに入ってみて改善点など教えて下さい!」などといった連絡をして頂ける施設が何軒もあった。これはブログを始めた頃には想像も出来なかった想定外中の想定外のことだが、非常に嬉しいと思ったのは正直な感情だ(まぁ内心はこんな駄文で雑なブログ記事を書く僕みたいな奴のレビューを期待して頂いて恐縮しきりなのですが…)

 

また「熊本行く時には参考にします!」とか「ブログのファンです」など言ってくれる方々に対しても感謝しかない。完全に自己満足な備忘録に付き合って頂き、非常に申し訳ない気持ちも芽生えるのだが、見ず知らずの方々に評価のメッセージを送って頂けるのはこの上なく喜ばしいことだと素直に思う(これも内心はめちゃくちゃ恐縮しております…)

 

果たして僕のブログがどれだけ熊本の温浴施設のためになっているのか?またどれだけの人が熊本に興味を持つようになってくれているのか?僕のブログが与える影響は凄くも無いし、微々たるものだの確実に言えるのだろうけど、少しでも熊本の温浴施設の良さが伝われば、この備忘録を記してきた価値もあったのかなぁ…と思う次第だ。

 

まぁ中には僕のブログが嘘まみれで人の情報をパクった記事だらけだという無いこと無いことを言ってくる浅ましい人もいたのだが、僕の記事は僕自身が全て訪れてこの目と肌で感じたことを記しているのであるわけだ。

 

物書きを生業としているわけでもないし、学生時代に遊び呆けていたため文章力が皆無で施設の情景やサウナのセッティングなどを上手く表現出来ないことが多いのはお店に申し訳ない気持ちで一杯ではあるのだが、少しでも読んで頂ける方々に伝わればという思いで書いているのである。

 

しかしながら、コロナ禍において熊本でも施設の閉店が相次いでいる。誰にも知られることもなくひっそりと閉店していった店もあれば、サウナは付いてるけど光熱費の問題でもう稼働しないと言っていたオーナーさんも何名もいた。少しでも役に立ちたいが、少しお客さんが増えたくらいでは何ともならないこともあるので、こればかりは本当コロナが憎いし、来たるべき人口減少時代には何軒の施設が残っているのか…と不安になるのも正直なところだ。

 

そういった施設を少しでも減らすことに貢献出来れば…という考えは自分でもおごがましいと思うが、色んな施設にスポットが当たれば良いなという思いが僕のブログを書く原動力かも知れない。

 

僕は熊本出身でも無いし、転勤族であるので、いつの日にか熊本を離れるのは確定している。願わくば熊本出身の方に様々な熊本県内の温浴施設の情報を発信して頂けるとありがたいのだろうけども、少しでも熊本を盛り上げるために記していくのが熊本県のサウナを完全制覇した僕の努めなのでは?と誠に身勝手な義務感を抱いている。

 

完全制覇して次の目標は何なの?と何名かの友人から聞かれたが、まだまだ記すことが出来ていない銘店が沢山あるため、次の目標は訪れたサウナを全てブログ記事にして形として残していければと考えている。不定期の更新となるが、ブログ記事がアップされた際にはお付き合い頂けると誠に幸いであるし、少しでも熊本のサウナの魅力が伝わればいいなと願っているのである(とはいえ、気持ちが乗らないと筆が走らないんだよなぁ…まぁボチボチやります!)