転勤族サウナ愛好家の小規模な生活

関西出身の熊本在住サウナ愛好家。大学進学でおんせん県、就職し彩の国→かごんま→くまモン県と津々浦々と渡り歩く。二児の父らしい。日々あったことをつらつらと書き連ねていきます。

大正時代に創業の温泉銭湯が令和にオートロウリュ付きサウナへリニューアル!薬師温泉

鹿児島市の中央部に位置している薬師。かつて、薬草苑にあり、その苑内に薬師如来が祀られていたことに由来しているといわれる土地であり、鹿児島中央駅からのアクセスも良いため、住宅地として発展している町だ。そんな薬師に大正8年に創業した薬師温泉。令和の現在にリニューアルし、鹿児島では珍しいオートロウリュを兼ね備えた銭湯である(オートロウリュは男性のみ)

 

住所… 鹿児島市薬師1-22-36

電話…099-254-1437

営業時間…6時〜23時

入浴料…大人 420円

    小学生 150円

    未就学児 80円

ホームページ…http://yakushionsen.com

 

f:id:DDDtenkinzoku:20230425215846j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20230425215852j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20230425215842j:image

鹿児島市薬師にあるから薬師温泉大正8年に開業し、鹿児島の市街地にある温泉で最も古い温泉の1つ。お湯は沸かさず薄めず自然そのままの天然温泉を利用しているらしい。鹿児島高校の裏手にあるため、常連のご年配だけではなく若い子達でも賑わっている銭湯だ。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20220105220008j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20220105220011j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20230425215849j:image(リニューアル前の外観は古き良きレトロ感が堪らない。リニューアル後は非常にスタイリッシュに)

 

リニューアル前は街に愛される銭湯といった外観であったが、一気にアーバンぽさを感じられる銭湯に。以前の薬師温泉大正ロマン、昭和レトロというならば、リニューアル後は令和スタイリッシュといった感じだろうか。思えば、かつては鹿児島中央駅は鹿児島西駅で、九州新幹線も開通しておらず、街の移ろいと合わせて公衆浴場も変わっていくのだろう。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20230429012355j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20230429012352j:image(新しく様変わりした浴場とオートロウリュを備えたサウナ。https://373news.com/_news/yahoo.php?storyid=174207より転載)

 

オートロウリュ付きのサウナにリニューアルした点にどうしてもスポットが当たるのだが、薬師温泉の最大の魅力は泉質だ。ツルツルした塩化泉であり、肌馴染みも素晴らしいし、鹿児島市内でこのレベルの温泉が味わえるのは脱帽である。浴場は手前の湯船は真ん中で2つに仕切られており、ジェットバスと電気風呂。奥にはバイブラ付きの小さな湯船。リニューアル前と構造は変わらないが、リニューアルして綺麗な浴場は清々しい。雰囲気でいうと熊本の神水公衆浴場に非常に似ている。ちなみに、少し熱めな温泉のため、温冷交代浴でも存分に楽しめる。

 

サウナは元々あったオリンピア製ガスストーブと横にはオートロウリュ用ストーンストーブが設置。鹿児島の銭湯でオートロウリュの設備がある施設もあるのだが、老朽化で作動してない所も多いので非常に珍しい。リニューアル前は雛壇1段で合計3人のこじんまりしたスペースだったが、雛壇2段で8名ほど座れる広さに。間接照明を取り入れ、壁材のパイン材が良い香り。温度計が無いため正確な数値はわからないが、恐らく90度ほど。リニューアルしたばかりなのに熱がしっかり室内に馴染んでいたのは素晴らしい。

 

熱圧は弱めであり、マイルドな設定であるため、オートロウリュ無しだと少しパワーは弱いか。0分間隔にアップデート。約10秒ほど注がれるので決して水量が多いわけではないが、ストーブから離れててもしっかりと伝わる熱。輻射熱、反射熱が弱めのため、オートロウリュの頻度を上げるのはナイスだと思うし、早速アップデートをするのは素晴らしいの一言。ただし、10分間隔だが時計とズレているのに注意(例えば10時10分に始まると思って入ると12分くらいからオートロウリュがされる)

 

f:id:DDDtenkinzoku:20230425215839j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20230427232011j:image(受付ではコーヒーなども販売。コーヒー牛乳が美味しかった)

 

水風呂は膝丈ほどで4人は入れる大きさに。リニューアル前は注水口にコップが置かれていたが撤去。20度ほどでマイルドな質感が心地良い。オーバーフローの量は少なめなため、もう少し注水量を増やすと非常にサウナとも相性が良くなると思う。また浴場には椅子も2脚設置され、併設のコーヒーショップにはオロポが販売。遂に鹿児島の銭湯でオートロウリュとオロポがある所が出るとは…

 

歴史ある銭湯が令和の時代に新しく生まれ変わるのは素直に嬉しいし、素晴らしいと思う。個人的な感想だが、オートロウリュ目当てで新しく来ている人達のマナーが余りよろしくない+マナー啓発のポスターなどが一切無いので、今まで来ていた常連さんが離れることにならないようにするのが課題だと感じた。この部分は運営側の腕の見せ所であり、ニューカマーと常連の共存共栄は出来るはずだし、それが銭湯の財産になると思う。今後とも期待したい銭湯であった。

山鹿温泉の源泉を利用したミストサウナ!サンパレス松坂

当ブログでも山鹿温泉地区の泉質、水質、サウナのレベルの高さを散々記してきたが、その山鹿温泉地区に源泉を利用した変わったミストサウナがある。その施設の名はサンパレス松坂。燃料費高騰のため、昨今はサウナ、水風呂が休止しているそうだが、非常に珍しいミストサウナのため、復活を祈り記事にしたためていくとする。

 

住所… 熊本県山鹿市山鹿1104

電話…0968-43-3083

営業時間…11時〜22時半 ※第2、4水曜定休日

入浴料…大人 300円

    子供 120円

ホームページ…http://www.sunpalace-matsuzaka.com

 

f:id:DDDtenkinzoku:20210419180240j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20210419184246j:image

 

ホテルに併設された銭湯であり、宿泊も可能。そして、ホテルの銭湯って聞いたことない…どんだけバリエーション豊富なんだ、山鹿温泉は…


浴場は完全に昭和といった雰囲気がプンプン。綺麗に保たれているタイルなどからノスタルジーな香りが漂ってくる。打たせ湯や寝湯、ジェットバスなど種類も豊富。これで源泉掛け流しだから恐れ入る。値段も300円だし。温泉はトロトロ系でとにかくシットリすべすべ感が凄い。無色透明で硫黄臭も無いのに驚愕の泉質だ。40度無いくらいのお湯がいつまでも入れる感覚で好き。

 

 

f:id:DDDtenkinzoku:20220206233659j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20220206233701j:image(公式サイトより転載)

 

奥にミストサウナのスペースがあり。温泉の蒸気を利用したミスト発生機が設置されており、人吉の幸福温泉などと同じタイプのミストサウナだ。しかも、熱源は男女繋がっているため、同じ設定で温泉の蒸気を浴びるという、これはまた面白いサウナだ。サウナの中には源泉を飲める飲料所もあり。温度計は無いためわからないが、柔らかい泉質が降り注ぐミストサウナは全身がしっとりとする感じ。ガッツリと熱くはないが、山鹿温泉の泉質を頭から爪先まで味わえるのが面白い。

 

水風呂は残念ながら設置してるものの稼働しておらず。広々した浴槽であり、山鹿地区は水も素晴らしいため、稼働してたらきっと凄い水風呂だろうが、水道代の兼ね合いもあるから仕方ない。しかしなか、源泉の熱を利用したミストサウナは良い体験であった。

山鹿の奥座敷に佇む温泉旅館で味わう名泉とサウナ!平山温泉 湯の蔵

熊本県は北部に位置する山鹿市。山鹿温泉で有名な地区だが、その更に山間部に温泉施設や旅館が広がる平山温泉。山鹿の奥座敷とも云われる知る人ぞ知る温泉地だ。そんな平山温泉にある旅館 湯の蔵。素晴らしい泉質の温泉、水風呂にしっぽりとしたサウナが素敵な施設だ。

 

住所… 熊本県山鹿市平山5255-2

電話…0968-43-4070

営業時間…10時〜22時

入浴料…大人 400円

    子供 250円

ホームページ…https://www.yunokura.jp

 

f:id:DDDtenkinzoku:20201201192102j:image

 

奥山鹿の名湯、平山温泉にある旅館の日帰り入浴。近隣には平山温泉フローラなど温浴施設や旅館が連なる。和風旅館らしい館内の雰囲気に加えて、脱衣室、浴室まで非常に清掃が行き届いるのが好印象。

 

浴室に入るなり漂う硫黄臭。無色透明なのに非常に濃い温泉成分の感じがする。入ってみるとトロントロンで素晴らしい泉質。美肌の湯と言われるだけある。成分表を見るとラドンまで含まれるらしい。やはり平山温泉のレベルは高い。もちろん、温泉は源泉掛け流しだ。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20220206230132j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20220206230136j:image(公式サイトより転載)

 

サウナはストーンストーブに雛壇2段の90度設定。6人ほどのスペースで低湿のセッティングだが、温泉に入ってからサウナに入ると非常に相性が良く感じる。柔らかくとろみのある温泉とビンと来るサウナ。近隣のフローラはややマイルドだが、こちらは中々反射熱もある。

 

水風呂は膝丈の深さ、2人ほど入れる大きさ。水質はキュンと締まった感じが嬉しい。19〜18度くらいか?オーバーフローも充分だ。露天スペースも広々としている。椅子があれば最高なのだが、石に腰掛けて外気浴。露天に咲くツツジ、紅葉が綺麗だ。

 

温泉旅館として理想的なサウナに素晴らしい泉質の温泉が最高であるし、このレベルの旅館が日帰り入浴まで開放しているのはただただ感謝の一言。山鹿地区を訪れたら是非寄ってほしい施設だ。

一朝一夕では作れない歴史の重みとエモさを感じろ!梅乃湯

鹿児島県は大隅半島の西部に位置する錦江町。海と山の自然豊かな土地であり、プレミアム焼酎として著名な魔王の蔵元がある土地でもある。そんな錦江町にある梅乃湯。令和から一気に戦前にタイムスリップしたような歴史を感じられる銭湯だ。

 

住所… 鹿児島県肝属郡錦江町城元620

電話…0994-22-1408

営業時間…15時30分〜20時30分 日曜定休

入浴料…大人 300円

    子供 120円

※本記事の写真は撮影許可を得ております

 

f:id:DDDtenkinzoku:20230214164859j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20230214165010j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20230214164903j:image

(入口から味と趣が溢れ返る。店主不在時には料金を置いていくスタイルが田迎サウナを彷彿させる)

 

外観から明らかに年季が凄く入っている香りがプンプン。恐らく戦前から営業しているのであろう。調べてみると100年以上営業しているらしい。ということは大正時代からということか?always三丁目の夕日の世界が広がる様な外観に心を躍らせて入口を潜ると番台には誰もおらず。どうしたもんか…と思っていると張り紙が目に入る。番台に不在なら料金を置いてからご自身でジェットバスを入れてくださいとの文字。

 

とりあえず、入浴料を置くと女湯から「あら、いらっしゃい!ゆっくり入っていってね!」と60くらいの旦那さんが。恐らく店主だろう。凄く風情ある銭湯ですね、写真撮ってもいいですか?と聞くと「うちみたいなボロボロな所なんて良いところ一つもないよ!好きなだけ撮ってよ!」と非常に気さくに接して頂く。


f:id:DDDtenkinzoku:20230214165006j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20230214164907j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20230214164911j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20230214164934j:image(陳腐な表現になるが、エモさしかない浴場。何故か出入り口にはアントニオ猪木の引退時の詩が)

 

脱衣所に入ると戦前までタイムスリップしたかのよう。まるでここだけ時が止まっているようだ。常連さんのお風呂セットや古い週刊誌が放置。いいねぇ、こういう雰囲気大好きだ。熊本の田迎サウナに匹敵する味。渋い、渋過ぎる。

浴場は決して綺麗とは言えないが、とにかく味がある。いや、味しかない。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20230214164918j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20230214164922j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20230214164926j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20230214164930j:image(鹿児島のローカルデパートである山形屋の看板にバクレス式オゾン浴泉の看板。味が溢れ過ぎて郷愁を誘う)

 

黄色の看板にラジウム温泉と赤字でデカデカと書かれた文字に山形屋デパートの看板。円形の浴槽はジェットバス付き。上部にバクレス式オゾン浴槽と看板が。ラジウム温泉は緑色で恐らく人工泉。昔はこういう浴場が地域の人のコミュニティになってたんだろうな。一気に令和から古にタイムスリップ。こういう場所は一朝一夕では作れないんだよ。


f:id:DDDtenkinzoku:20230214164958j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20230214165002j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20230214164915j:image(個人用のような小さいサウナに水風呂。このこじんまりした感じもまた渋い)

 

サウナは2人用でメトス製ストーンストーブ。明らかに年季が入り過ぎているが、それが良い。カラカラ低湿で85度ほどの室温。今まで何人の手練がこのサウナで汗を流してきたのだろう…そんなことを考えながら汗を流す。

 

水風呂も2人用の広さで蛇口から掛け流し。クリアな水質でパキッとした感じ。肌感で18度ほどであり、充分にクオリティの高い水風呂だ。しかしながら、この年季の入り方ゆえの味と渋さは流行りの映えサウナには確実に無い味であり、こういう施設が未だ営業してるのが嬉しくなる。

 

失礼な表現だが、恐らくこういう銭湯は向こう10年続けられる可能性は低いと思う。営業しているうちに体験すべきだし、営業してくれることに心から感謝したい。令和の世に残り続ける歴史の重さ…サウナ好き、温泉好き、銭湯好きは必ず訪れるべき名銭湯であった。

熊本市内屈指の外気浴!天然温泉ぶぶたん

熊本市の東部に位置する東区。商業施設や医療機関、学校なども多く、都会の利便性を持つ一方、1日40万トンの湧水量を誇る江津湖を中心とした動植物園を有する自然豊かな地域でもある。 近年では熊本市中央区へのベッドタウン化も進み発展を遂げている。そんな東区にある天然温泉ぶぶたん。熊本市内でも屈指の外気浴が魅力の施設だ。

 

住所… 熊本県熊本市東区戸島2-2-1

電話…096-388-2626

営業時間…11時〜23時 第2、4火曜定休日

入浴料…大人 400円

    子供 150円

ホームページ…https://m.facebook.com/onsen.bubutan/

 

f:id:DDDtenkinzoku:20200725165156j:image

 

肉の大塚グループという有名な赤牛などを販売している傘下の施設。横には肉の大塚の販売所と大塚グループ直営レストランなども併設。バイキングが美味いと評判。ちなみに、ぶぶたんとは熊本の方言で赤ちゃん言葉でお風呂を指すらしい。何ともほっこりする語感だ、ぶぶたん。

 

浴場は非常に広く、同じ大塚グループの阿蘇のどんどこ湯と非常に似た作り。温泉が熱湯、ぬる湯と浴槽がわかれており、本当に広々入れる。熊本市内でこの広さは最高だ。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20220206223235j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20220206223237j:image(公式サイトより転載)

 

サウナは雛壇三段。30人くらい入れる広々スペース。やや低湿よりか?巨大なガスストーブが鎮座し、唸りを上げる。温度は85度程度だけど、程よい感じ。経年劣化が所々あり、サウナの香りも古き良き香りがして好き。大きな窓から外気浴スペースが眺められるのも良い。

 

露天にはデッキチェアもあるし、スペース充分。露天の作りが森林のようになっているので、本当に森林浴している感じがして好き。これは熊本市内で屈指の外気浴だ。サウナ、水風呂、外気浴の中で外気浴を1番重視している人には是非とも訪れて欲しい施設であった。

サウナ後に天草の海を眺めながらの外気浴!さざ波の湯

天草市有明町。熊本屈指の観光地である天草に位置する町であり、特産品のタコや露天風呂から四郎ケ浜、御幸ヶ浜などの海水浴場が人気の土地だ。そんな有明町ある道の駅リップルランドに併設されているさざ波の湯。天草の海、島原半島普賢岳を眺めることが出来る露天での外気浴が魅力の施設だ。

 

住所… 熊本県天草市有明町上津浦1955

電話…0969-53-1126

営業時間…6時〜24時半

入浴料…大人 500円

    中学生 300円

    3歳以上 200円

定休日…毎週水曜日

ホームページ…http://rippleland.com/sazanaminoyu.html

 

f:id:DDDtenkinzoku:20210222210200j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20210529185812j:image(男性は奇数日、女性は偶数日に遠赤外線サウナのある浴場に入れ替わり)

 

目の前にはビーチがあり、道の駅リップルランドと同じ敷地に位置する。そのため、夏場は海水浴終わりのお客さんで賑わう施設だ。

 

アルカリ性単純泉はバイブラ付きの寝湯が非常に心地良く、寝転ぶと宙に浮く感じ。ずっと入っていられる感覚だ。海水浴上がりだとこんな感じの湯船は嬉しいだろう。

 

遠赤外線サウナは12名ほど座れるサウナ室で雛壇2段。オリンピア製ガスストーブで室温90度ほどで低湿よりのセッティング。ガスストーブから放たれる熱が心地良く、サウナ室の壁も石材でできているため、輻射熱なども良く、全身満遍なく温めてくれる感じだ。やはりオリンピア製ガスストーブの安定感は素晴らしい。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20230225233821j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20230225233903j:image(内湯にはバイブラや電気風呂なども備える。露天風呂から見る天草の海は絶景。https://kumamoto.guide/spots/detail/1771より抜粋)

 

スチームサウナは真ん中に汗を流す用のかかり湯が設置。ライオンの口からチョロチョロとお湯が流れる。正方形で15人は入れるだろうか。石材で出来た壁に天井は杉の丸太でログハウスチックな雰囲気だ。室温が低くなれば座面からスチームが噴出し熱々に。スチーム噴出口に座っていたため、お尻がスチームで直撃し、水曜どうでしょうの名台詞「お尻がランブータン」を思い出してしまう。ちなみに、噴出口は入って左側の座面。

 

水風呂の18度くらいでパキッと冷えてるから嬉しい限り。やや硬めな水質であるが、かえってそれがキリッとした質感のため爽快感のある水風呂だ。露天からは天草の海がオーシャンビュー。ベタ凪の海を見ながら外気浴で潮風の匂いが心地良い。

 

天草は色々なマリンレジャーがあるが、是非夏場の海水浴の後に訪れて欲しい施設である。

河童の伝説が伝わる場所で入るマイルド系サウナ!栖本温泉河童ロマン館

熊本県屈指の観光地、天草。その天草市の東部を占める地域である栖本町は中世豪族である天草五人衆の一人、栖本氏にちなむ土地だ。甘夏ミカンやクルマエビ養殖などが盛んな土地であり、他の天草地区と同じく風光明媚な土地である。そんな栖本に位置する河童ロマン館。マイルドなサウナと泉質の良い温泉が魅力の施設だ。

 

住所… 熊本県天草市栖本町馬場3725-1

電話…0969-54-5526

営業時間…10時〜21時 ※第2・第4火曜定休日

入浴料…大人 500円

    子供 200円

ホームページ…http://hp.amakusa-web.jp/a0732/MyHp/Pub/

f:id:DDDtenkinzoku:20210222114514j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20210222114700j:image(館内には河童の石像が。どうやら栖本に伝わる河童の伝説に因んだものらしい)

 

外観は如何にも田舎にあるコミュニティセンターといった感じの佇まいで、館内には休憩スペースやレストランも。何故河童ロマン館という名前になったのかはわからないが、恐らく河童が出る伝説か何かがこの地にあるのだろう。

 

脱衣所や浴場の作りもやはりコミュニティセンター系。身体を洗ってから余り期待せずに温泉に入るとビックリ!トロトロとしてシットリ、肌触りがとても良くて潤う感じが凄い。この温泉の泉質だけでも元が取れるし、個人的に天草で1番好きな泉質だし、レベル高い。無色透明なのにビッシリと浮かぶ湯の花が効能を物語る。成分表を見るとアルカリ性単純泉だがラジウムを豊富に含むらしい。温度も丁度良いし、掘り出し物だな、ここ。

 

f:id:DDDtenkinzoku:20220206232954j:image
f:id:DDDtenkinzoku:20220206232951j:image

f:id:DDDtenkinzoku:20220206232917j:image(露天風呂、内湯ともに非常に綺麗に保たれ、泉質もグッド。サウナはマイルド系。公式サイトより転載)

 

サウナは雛壇2段で6人ほどのスペースで正方形の形をしたタイプ。オリンピア製ガスストーブが聳え、室温は92度ほど。非常にマイルドであり、そこまで熱圧は高くないため、じっくりと入る感じのセッティングだ。ガンガンとくる熱が好きな人には物足りないが、温泉と組み合わせると芯からガッツリと温まる感じが堪らない。これは温泉ありきのセッティングで作られてるかもな。サウナの圧が弱いなら上手く温泉を利用すればいいし、泉質の良さも光るからこれくらいのセッティングが丁度良いかも。

 

水風呂は太ももくらいの深さで4人ほどの広さ。注水口から常に水が注がれ、水温は17.7度ほど。飲用不可と記載があるが、肌触りは問題無くカルキ臭もしない。オーバーフローの量も十分だし、中々良い。露天風呂もあるし、ベンチも露天に設置されてて泉質も良い。温泉好きにも中々オススメ出来る施設だ。