転勤族サウナ愛好家の小規模な生活

関西出身の熊本在住サウナ愛好家。大学進学でおんせん県、就職し彩の国→かごんま→くまモン県と津々浦々と渡り歩く。二児の父らしい。日々あったことをつらつらと書き連ねていきます。

2023年、これが私の選んだサウナ10選

さてさて、早いもので2023年も残り2ヶ月を切っている。2023年はコロナが5類に指定されたこともあり、これまでのコロナ禍とは違った雰囲気で徐々に日常が戻ってきているのを感じる(とはいえ、感染症に対応してくれている医療従事者の方々には頭が下がるばかりだ)

例年、この季節になると個人的サウナ10選を記事に認めてきたが、今年も同じく個人的に訪れて良かったサウナを10軒選んでいきたいと思う。

 

【過去の個人的サウナ10選の記事はこちら】

2020年 個人的サウナ10選

https://dddtenkinzoku.hatenablog.com/entry/2020/11/12/222455

2021年 個人的サウナ10選

https://dddtenkinzoku.hatenablog.com/entry/2021/11/11/225113

 

2022年 個人的サウナ10選

https://dddtenkinzoku.hatenablog.com/entry/2022/11/11/130659

 

大森湯(東京都)

f:id:DDDtenkinzoku:20231110220617p:image

今回の10選で1番オススメするなら?と聞かれたら恐らくこちらの施設を挙げるかもしれないくらいに素晴らしい銭湯。見た目も浴場も脱衣所も普通の町の銭湯であるが、熱圧が半端ないサウナ。ガスストーブの上を見ると湿度を保つためなのかヤカンが置かれ、下には水を張ったバケツに何やら袋が沈められており、独特の芳しい香りを放つ。ガツーンとした熱圧なのに湿度がしっかりとあるのが凄い。

水風呂はバイブラ付きで15度と威力が凄まじい。話の早いサウナで1セットでも仕上げてくれるタイプ。街の銭湯でこのクオリティだから大田区は恐れ入る地域だ…

 

サウナきさらづ つぼや(千葉県木更津市

f:id:DDDtenkinzoku:20231110220620p:image

サウナストーブ入れ替え前に来店したのだが、あのガツンと来るカラカラ系サウナに1発でやられてしまった。

外観はリゾート地のゲストハウス、ドライバーズハウスみたいで味があって好きだし、黒湯の鉱泉に大きなバイブラ付き風呂もまったりして良かった。何よりガツンと来る低湿ピリピリ系のストロングスタイル、熱圧モリモリ、灼熱で質実剛健といった言葉がピッタリくる漢らしいセッティングのサウナが堪らない。

水風呂もクリアな質感なのに柔らかく、ガツンと来るサウナの後での相性が抜群で、とにかく爽快感が凄い。サウナ上がりに休憩室で食べるカップ焼きそばも最高でした。

 

はすぬま温泉(東京都)

f:id:DDDtenkinzoku:20231110220627p:image

全く情報を入れずに来店してみたら本当に好みにドンズバでビックリした銭湯。外観、内観とも和モダンな感じで非常に綺麗だし、番台の女将さんも非常に朗らかで好印象。

源泉掛け流しの水風呂、炭酸泉、ナトリウム塩化泉と種類豊富であり、ナトリウム塩化泉は錦鯉の彫刻があしらわれた石柱から温泉が注がれ、雰囲気が道後温泉に似ている。

サウナは小ぶりな遠赤外線ガスストーブで88度ほどの中湿〜やや低湿よりで熱圧はそこそこだが、尻上がりに来るタイプのサウナで温泉と組み合わせると非常に良い。

源泉掛け流しの水風呂がまた素晴らしく、マイルドで優しい肌触りで薄い琥珀色が照明に輝いて雰囲気も良い。全体的に優しいセッティングが個人的にスマッシュヒット。

 

天然温泉ヌーランドさがみ(東京都)

f:id:DDDtenkinzoku:20231110220634p:image

こんな銭湯が家の近くに欲しいと心底思った施設。サウナの良さもさることながら、個人的に感動したのが温泉と水風呂のクオリティ!

コーラのように真っ黒な黒湯はポカポカ来るのに滑らかでしっとりという素晴らしい泉質。これだけでも入る価値がある。

水風呂はキンッキンに冷えた10度という水温で更には底からは弱めのバイブラが。芯まで来る冷たさと清涼感が最高。水風呂の後に黒湯に入るとまた沁み入る感じがして素晴らしいし、黒夢→サウナ→水風呂とルーティンが捗りまくる素晴らしいクオリティの銭湯。

 

道の駅たるみず 湯っ足り館(鹿児島県垂水市

f:id:DDDtenkinzoku:20231110221144p:image

道の駅と侮っていたら腰を抜かすレベルのクオリティ。鹿児島の大隈半島では1番の施設だと思うし、全国レベルにオススメ出来ると個人的に思っている。

浴場は一階と二階が男女日替わりで、一階のサウナは特産品のビワの葉が入れられた生薬サウナ。浴場へ入ると目の前に錦江湾がドーンと広がるオーシャンビュー。

サウナはやや低湿よりのセッティングだが、ガスストーブからゴリゴリに来る熱圧が凄い。壁材も新しく、非の打ち所がないサウナだ。

水風呂は18度ほどで水温でクリア感がある水質であり、サウナとよくマッチする。露天から目の前に桜島なズドン!と広がるのでロケーション込みで最高過ぎる施設だ。

 

そしがや温泉21(東京都)

f:id:DDDtenkinzoku:20231110220640p:image

大好きなドラマの昼のセント酒に取り上げられ、リアルタイムで視聴してた時からいつか行きたいと強く思っていた銭湯。老朽化で閉店予定前に何とか行けたのだが、昔からの憧れの地という補正込み無しでも素晴らしい銭湯だった。

電気風呂の加減も良いし、じんわりと染み入る泉質の黒湯が素晴らしい。こじんまりしたサウナは中湿でマイルドながらもしっかりとした熱圧。柔らかい熱が来るサウナでしっとりと発汗出来る。

水風呂は蛇口から注がれる水が涼やかであり、柔らかく丸みを感じ。冷凍サウナとプールも感動したし、本当に閉店前に何とかして来られて良かった。ここが私のアナザースカイ。

 

硫黄谷温泉 霧島ホテル(鹿児島県霧島市

f:id:DDDtenkinzoku:20231110221135p:image

数々の名のあるホテルが軒を連ねる霧島温泉地区に位置するホテル。司馬遼太郎与謝野鉄幹など数々の文豪が愛したホテルでもあり、鹿児島県でも名の通ってる施設。

巨大な浴場は内湯と大庭園風呂、露天風呂の3つあり、明礬泉、塩類泉、硫黄泉と泉質も豊富で温泉目当てでも飽きない。

サウナは熱圧しっかりの低湿でカラッとしたストロング系サウナであり、照明の感じも良く、サウナマットも非常に綺麗。

水風呂は霧島連山からの天然水掛け流しであり、つまりは霧島裂罅水の水風呂。14度ほどとキンキンに冷えた水は透明感がありつつマイルドさも兼ね備えた素晴らしい水質。カラカラ系サウナにこの水風呂は狡い。温泉、サウナ、水風呂全てが高クオリティの名店。

 

おふろの王様 大井町店(東京都)

f:id:DDDtenkinzoku:20231110221139p:image

伝説のサウナワードであるドラクエを生み出した施設であるだけに入る前から身構えていたが、結構こういうタイプのスパ銭は好きであり、アクセスなどを考えると純粋に良い施設だと思う。

ドライサウナは熊本の水春にセッティングが似てて、何より露天にある蒸しサウナのクオリティが高い。漢方の匂いも素晴らしいし、スチームの量も良くて塩まで付いてるのを見ると鹿児島にこういうスパ銭は無いから本当羨ましい限り。都心で平日1380円でタオル付きは破格だと思うし、スタッフさんがテキパキしててるのも好印象。余談ですが、ここを訪れた時にわざわざ仕事で忙しいサウナ友達が集まってくれたのが嬉しかったですね。

 

まちの湯 ひとっ風呂(鹿児島県枕崎市

f:id:DDDtenkinzoku:20231110220930p:image

 

かつお節の名産地、枕崎市。本土最南端の始発終着駅である枕崎駅から徒歩すぐに位置する銭湯。

湯船は温泉大国の鹿児島でも珍しい沸かし湯の銭湯だが、ジェットバス、バイブラ、電気風呂と湯加減も良くてゆったりと足を伸ばして入れる。

サウナは「ヒマラヤ岩塩サウナ」と銘打たれ、壁に大量の岩塩プレートが敷き詰められている。中湿のセッティングだが、岩塩の遠赤外線効果からか輻射熱が非常に良くて尻上がりに仕上がってるタイプ。これがヒマラヤ岩塩の効果なのか?非常に素晴らしい設定のサウナだ。雛壇のパイン材の芳しい香りもナイス。

水風呂は2つ横並びに設置され、上からパイプで新水が注がれ、クリアな質感が嬉しい。枕崎はサウナ不毛の土地だと思っていたが、ビックリするくらい素晴らしい銭湯だった。

 

めいわ温泉(鹿児島県鹿児島市

f:id:DDDtenkinzoku:20231110220928p:image

 

団地とショッピングセンターが併設し、当時の住宅事情を満たすため平成4年のバブル期に竣工されたファミリープラザめいわの中にある銭湯。ショッピングセンター内に温泉銭湯を作ってしまう辺りが温泉大国、鹿児島らしくて凄い。

温泉はバイブラ、電気風呂と広々した浴槽が2つ。若干の茶褐色を帯びた塩化泉は滑らかでツルツルとしており、かなりの泉質の良さ。温泉だけでも充分に満足出来るクオリティ。

サウナは鹿児島の銭湯には珍しくメトス製ストーンストーブ。雛壇の下の方は改修しており、パイン材の芳しい香りが漂う。熱圧がガンガンと来るタイプであり、低湿のセッティングと合間って素晴らしい設定だ。カラカラ熱圧ガツン系のサウナ。

水風呂は注水口から常に水が注がれており、オーバーフローも申し分無し。パキッとした感じの水質であり、恐らく地下水をチラーで冷やしている鹿児島の銭湯には珍しいスタイル。サウナとの相性抜群だ。温泉、サウナ、水風呂のどれを取っても完璧。これは鹿児島銭湯界でトップじゃないかと思うクオリティ。