早いもので2024年も残り1週間を切った。毎年この時期に個人的サウナ10選をアップしているのだが、それと並行してサウナ後に食べたもの、いわゆるサウナ飯10選に関しても今年も記していきたいと思う。まぁどこまでニーズがあるかわからないが、気になる方は最…
なんやかんやで今年も師走。毎年言っている気がするが、時が経つのはあっという間で光陰矢の如しとはまさにその通り。コロナ禍からアフターコロナ、ウィズコロナへ時代は移りゆくあるが、年の瀬の街を歩く人々を見ると例年と変わらぬ慌しさを感じる。僕自身…
鹿児島県は薩摩半島南西部に位置する枕崎市。漁業の街として栄え、高級料亭御用達の非常に質のいい鰹節が名産品である。そんな枕崎市で唯一の銭湯である、まちの湯ひとっ風呂。 ヒマラヤ岩塩サウナという全国的にも珍しいサウナが魅力の施設だ。 住所… 鹿児…
12月にも入ると毎年毎年「今年は本当に時が経つのが速いな〜」と思うものなのだが、今年も例年にもれず、否、例年以上に月日が過ぎるのが早く感じた。そんな中でも数多くのサウナに入れたこと、そしてサウナ後の食事、俗にいうサウナ飯に巡り会えたことに感…
さてさて、早いもので2023年も残り2ヶ月を切っている。2023年はコロナが5類に指定されたこともあり、これまでのコロナ禍とは違った雰囲気で徐々に日常が戻ってきているのを感じる(とはいえ、感染症に対応してくれている医療従事者の方々には頭が下がるばか…
温泉大国である大分県。その中でも全国的な知名度を誇る別府市。街中の至る所に公衆浴場が溢れ、市民の日常生活に温泉が完全に溶け込んでいる街。そんな別府でのスーパー銭湯のはしりとも言える施設、わくわく温泉かっぱの湯。残念ながら8月末で閉店する施設…
天草市五和町に位置する通詞島。野生のミナミハンドウイルカが暮らす豊かな海に囲まれた小さな島であり、天草灘の長閑で美しい景観が保たれた島である。そんな通詞島にある総合交流ターミナル施設ユメール。浴場から眺める豊かな海が魅力的な施設だ。 住所… …
熊本県は阿蘇の奥地、大分県と県境に跨いで広がる温泉地、杖立温泉。この地で湯治をした人が帰る時には杖なしで済むという効能の高さの言い伝えからその名が付いた。そんな杖立温泉に佇むホテル、ひぜんや。世にも珍しいアンチエイジングサウナが体験出来る…
九州屈指の観光地としても名が通り、豊富な水資源を有する熊本県の阿蘇地域。数々の水源地があることでも知られているが、そのうちの一つに白川水源があり、熊本市内の中央を流れる白川の源となっている。その白川水源の程近くにある阿蘇白水温泉瑠璃。素晴…
熊本市東区に位置し、Jリーグのロアッソ熊本のホームスタジアムであり、ラグビーW杯の試合会場にもなった、えがお健康スタジアムを有する熊本県民運動公園。その傍らに構える神園山荘。宿泊施設の日帰り温泉なのだが、合宿所系サウナが好きな人にはドンズバ…
鹿児島市の中央部に位置している薬師。かつて、薬草苑にあり、その苑内に薬師如来が祀られていたことに由来しているといわれる土地であり、鹿児島中央駅からのアクセスも良いため、住宅地として発展している町だ。そんな薬師に大正8年に創業した薬師温泉。令…
当ブログでも山鹿温泉地区の泉質、水質、サウナのレベルの高さを散々記してきたが、その山鹿温泉地区に源泉を利用した変わったミストサウナがある。その施設の名はサンパレス松坂。燃料費高騰のため、昨今はサウナ、水風呂が休止しているそうだが、非常に珍…
熊本県は北部に位置する山鹿市。山鹿温泉で有名な地区だが、その更に山間部に温泉施設や旅館が広がる平山温泉。山鹿の奥座敷とも云われる知る人ぞ知る温泉地だ。そんな平山温泉にある旅館 湯の蔵。素晴らしい泉質の温泉、水風呂にしっぽりとしたサウナが素敵…
鹿児島県は大隅半島の西部に位置する錦江町。海と山の自然豊かな土地であり、プレミアム焼酎として著名な魔王の蔵元がある土地でもある。そんな錦江町にある梅乃湯。令和から一気に戦前にタイムスリップしたような歴史を感じられる銭湯だ。 住所… 鹿児島県肝…
熊本市の東部に位置する東区。商業施設や医療機関、学校なども多く、都会の利便性を持つ一方、1日40万トンの湧水量を誇る江津湖を中心とした動植物園を有する自然豊かな地域でもある。 近年では熊本市中央区へのベッドタウン化も進み発展を遂げている。そん…
天草市有明町。熊本屈指の観光地である天草に位置する町であり、特産品のタコや露天風呂から四郎ケ浜、御幸ヶ浜などの海水浴場が人気の土地だ。そんな有明町ある道の駅リップルランドに併設されているさざ波の湯。天草の海、島原半島や普賢岳を眺めることが…
熊本県屈指の観光地、天草。その天草市の東部を占める地域である栖本町は中世豪族である天草五人衆の一人、栖本氏にちなむ土地だ。甘夏ミカンやクルマエビ養殖などが盛んな土地であり、他の天草地区と同じく風光明媚な土地である。そんな栖本に位置する河童…
早いもので2023年も既に5日が過ぎ去った。このままアッという間に12月になって「今年も早かったね〜」なんて言うのは毎年恒例な感じだろう。ともあれ、大病を患うこともなく健康で2022年を過ごして無事に年を越せたことに感謝だ。そして今更ではあるが、2022…
さて、先日のブログ記事で2022年度の個人的サウナ10選を記したのだが、今回はそのサウナ飯版、2022年のサウナ飯を記していきたい。2020年、2021年も同じ内容を記事にしているが、やはりサウナに入った後は美味しいものを食べたいものである。あくまで個人的…
コロナ禍が相変わらず続いた2022年。いつになったらこの流行病は収束するのか…前のような生活に戻るのか…と考えない日はないが、もう既に時代の激流の最中にあってコロナゼロよりも上手く付き合っていくようにマインドセットしていかないといけないんだろう…
八代市東陽町。かつては東陽村として八代郡を構成した。種山石工(たねやまいしく)という江戸時代後期から明治・大正時代にかけて、熊本県内のみならず県外にも眼鏡橋を架け、熊本を代表する観光地の通潤橋も手掛けた技術者集団が有名な土地だ。そんな東陽…
熊本市に隣接しベッドタウンとして人口増加著しい合志市。住みたい町ランキングでも九州圏内でもトップに入るほど発展を遂げている。そんな合志市にあるユーパレス弁天、プールにジム、温泉と総合健康施設として充実した設備を誇りながらしっかりとしたサウ…
熊本県の由緒ある温泉地である玉名温泉。ホテルや旅館などが立ち並ぶ地区であるが、そんな温泉街には珍しいコミュニティセンター系施設であるゆとりーむ。コミセン系施設のサウナが好きな人にはもってこいの銘店である。 住所… 熊本県玉名市横島町横島3923 …
熊本は玉名市にある玉名温泉。三井炭鉱で栄えた大牟田市、荒尾市から近いことから「三井の奥座敷」として栄えた。現在は最盛期よりも衰退し、温泉旅館もかつての半数以下となっているが、歴史ある旅館やホテルが並ぶ温泉街だ。そんな玉名温泉にあるホテルし…
「いつか自分の手でサウナを作ってみたい…」サウナ好きなら誰もがそんなことを想像したことは一度はあるだろう。自分好みの、自分が理想とするサウナをこの手で作るなら動線はこうしたり、水風呂はああしたり…などと夢を膨らますが、「でも、DIYスキルが無い…
熊本は県北部に位置する山鹿温泉。その山鹿温泉の更に山奥に位置する山鹿温泉の奥座敷とも言われる平山温泉。加藤清正公が汗疹を治したと伝えられ、古くから病を癒す場として温泉が開かれたという伝説があり、 皮膚に対する効能が高い温泉として知られている…
熊本県の北部に位置する山鹿温泉。知る人ぞ知る温泉地であり、素晴らしく泉質が良い名泉としても名高い。そんな山鹿温泉にあるせと乃湯。かの一世を風靡したクイズミリオネアの賞金で建てた露天風呂とスチームサウナが魅力の施設だ。 住所… 熊本県山鹿市平山…
熊本県阿蘇群小国町に位置するわいた温泉郷。阿蘇郡小国町と大分県玖珠郡九重町の境にある 美しい円錐形の涌蓋山の麓にあり、豊富な地熱を源にした温泉地帯だ。わいた温泉の蒸気を存分に活かしたスチームサウナが味わえるゆけむり茶屋。心身共に潤うことが出…
熊本を代表するリゾート地、天草。風光明媚な海沿いの景色に囲まれ、温泉も湧く土地であるため、海水浴などのレジャーのみならず湯治などでも屈指の人気を誇る観光地だ。そんな天草は上天草市にある光アイランド。日帰りBBQや宿泊ロッジを営んでいるアウトド…
阿蘇山の麓に位置する阿蘇内牧温泉。阿蘇温泉郷の一つで同温泉郷最大の温泉地であり、夏目漱石、種田山頭火、与謝野鉄幹・晶子夫妻など多くの文化人が訪れている。ちなみに、夏目漱石はこの地を舞台に「二百十日」を執筆しているという所縁の深い温泉地だ。…